2015年08月26日

同友会に出逢えたことで今がある。上越支部よりご報告に来ていただきました!

こんにちは。しなの支部・広報中田です。


24日月曜日
今回はなんと!長野支部・しなの支部の合同例会でした!!


長野・しなのの例会委員会さんが一緒に作り上げた例会です!!


報告者は、新潟県上越よりお越しいただきました
京美容室の「関原英里子さん」

同友会に出逢えたことで今がある。上越支部よりご報告に来ていただきました!


「よろこびと幸せの感動づくり」
ー美容業界の常識を変え、女性が働き続けられる職場環境へのチャレンジ!-



さすが美の仕事に携わっておられる美しさに
まじまじ見てしまいました(失礼)


同友会には平成17年に入り
先輩経営者様にとにかく入り
経営指針に出たほうが良いと言われ
気付くことができなかった景色があったと。



自分を振り返ること、家族を考える事、社員さんを考える事
人の心をまっすぐ見る自分を作ってくれた同友会に感謝したことをきかっけに
どっぷり同友会にはまり、支部長、新潟県同友会の副理事も仰せつかり
これもまだまだ勉強しろよの意味だと受け取ったと。

考え方も含め
飾られた言葉でなく実際に経験してこられたからこその体験談をお話くださいました。


続けて、同友会に入って本当に良かったことを2つ上げてくださいました。


1つは、異業種の方と交流がはじまり、地元以外での仕事ができるようになったこと。

1つは、華やかな業界とされている美容業界の現実の労働環境が
普通ではなく変えたいと動けたこと



でした。


同友会は自分のいる支部だけでなく全国の同友会に参加もでき
交流もできるので、どこにご縁があるかは計り切れません。


また、普通だと思っていた労働環境が普通ではなかったことも
自ら変革をお越し
社員さんが働き続けたいと思ってもらえる環境を作り出されていました。


コミュニケーションの一つとして
社員さん一人一人と面談するだけでなく
交換日記もつけていることや
社員さんを主役にしたげる場を作ったり
とにかくイキイキおはなしくださる関原さんの後ろに
イキイキしている社員さんが見えるようでした


とにかくいつも社員さんと
「私たちは何のために働いているのか?」
をミーティングで話し合いしているそうです。


また、地域のためには
「上越美魔女委員会」立ち上げ
地元の企業様と繋がって活動されていたり


最後は、経営者であり地域に関わったりするけれど
やっぱり美容師として日本の伝統、日本の美しさである着物を着る事や
結婚式のありかたを伝えていきたい。伝統を絶やしたくない。
お母様にもらった「京美容室」の想いを受け継いでいきたい。

と力強くお話くださいました。



短い時間にぎゅっと大事なお話を聞かせていただき
有難いなと思う事と
関原さんのように美しくそして堂々と想いを考えを経験を
お話しできるように自分もなっていきたいなと思いました。



このように同友会では普通に仕事しているだけでは
得られないお話を聞くことができます



同友会に入るだけでなく
例会に出たり他県との交流をしながら
多くの学びを得られる場所です。


グループ討論では話し方も学べます
同友会に出逢えたことで今がある。上越支部よりご報告に来ていただきました!




同友会については事務局までお気軽にお問合せくださいませ。

http://nagano.doyu.jp/



同じカテゴリー(真剣に学ぶ例会)の記事画像
しなの支部例会「経営指針の浸透を目指して~社員・職人さんとも 想いを共有を~」
中小企業経営フォーラム 長野県中小企業家同友会
茨城の合同例会に参加!
新卒採用活動から学んだ自社の魅力を伝える難しさ&大切さ 株式会社システムプラン 丸田英雄常務
大阪同友会の青年部例会に参加させていただきました!
同じカテゴリー(真剣に学ぶ例会)の記事
 しなの支部例会「経営指針の浸透を目指して~社員・職人さんとも 想いを共有を~」 (2016-06-22 21:57)
 中小企業経営フォーラム 長野県中小企業家同友会 (2016-03-27 11:40)
 茨城の合同例会に参加! (2015-12-28 01:17)
 11月の例会報告 (2015-12-28 01:10)
 【他支部の例会参加報告】 (2015-11-30 17:06)
 新卒採用活動から学んだ自社の魅力を伝える難しさ&大切さ 株式会社システムプラン 丸田英雄常務 (2015-07-29 01:29)

Posted by パワフル中田 at 19:16│Comments(0)真剣に学ぶ例会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。